記事詳細

松の老木と植木職人

 今年も梅雨が明けた頃合いを見て、庭を植木屋さんが剪定していきました。

 以前は松の木もあったので定期的に剪定や消毒をお願いしていたのですが、松の木が松くい虫の被害に遭いまたたく間に1本、2本と枯れ、最終的に1本のみ残る事となりましたが、その最後の1本も昨年枯れた為今回伐採する事となり、お神酒と盛り塩を用意し職人さんに伐採して頂きました。

 長年家を見守ってきていただいた木、色んな思い出や写真と共にそこに存在していました。その木を枯らせてしまった事に申し訳なさを感じるところがありました。

 植木職人さんも高齢化が進み昔から来ていただいていた職人さんも数十年の間に引退した方も多く、現在の親方も何代目へと移り変わり御歳も七十半ばとの事でした。

 また、昔は農機具のテーラーに運搬機を付けた物を操り家へ来ていましたが、段々と軽トラへと代わって行き、使う道具も電動の便利な物へと移り変わって行く中、唯一変わらないのは、早朝まだ6時回ったくらいの「おはようございます」と元気な挨拶これはいつまでも変わっていませんでした。また次回も元気な挨拶が聞けることと思います。

PAGE TOP ▲

CONTACT

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

KAI的すまいとにメールする KAI的すまいのInstagram(インスタグラム) KAI的すまいのFacebook(フェイスブック) KAI的すまいのTwitter(ツイッター) LINE